茨城県の企業にアプローチ
茨城県を動かす人たち
目の前の人の幸せを叶えるため、
いつだって真っ直ぐに。
不安があるからこそ、
積極的に自分から触れにいく。
すると、可能性が見えてくる。
やりたいことを実現できる場所として、
ふさわしい会社に出会うことができた。
家族のそばで過ごせること。
それも就職の大切なポイント。
「安定」と「やりがい」は、
公務員でなくても手に入る。
自分がやりたいことを探求し、
自分が納得いく仕事を選ぶ。
茨城の主力産業である
農業を支える誇り。
私が開発したカップ麺、
あなたも食べたことがあるかも⁈
茨城の製造業は強い。
世界とも十分に渡りあえる。
仕事も子育ても
メリットの方が多い。
ここは“ちょうどいい郊外”。
農業はカッコいいもの。
さあ、次は何をやろう。
創業から100年以上、
地域のことを考え続けています。
茨城県にこんな
カッコイイ会社があることに
とても驚きました。
仕事では海外への道を切り拓き、
休日は茨城の自然を楽しむ。
茨城県で頑張っている企業の
力になりたい。
こんなに海外の方と
接する機会が多いなんて。
目の前の人のために
一生懸命になる喜び。
世界に誇れる
仕事に関わる喜び。
いい顔で働ける企業。
「気になる」ボタン
を押すと、
次回以降上位に
表示されます。
株式会社総合PR
①メディア、WEB、イベント、SPなど多岐にわたる業務ができる
②年齢や部署にとらわれず、「やりたい」想いが尊重される
③社員一人一人の個性が生きる、和気あいあいとした社風
相手の話を素直に聞く姿勢をもち、誠実に課題に向き合える方。
好奇心旺盛で面白がる気持ちがある方。
多角的な視点をもち、創造力豊かな方。
チームワークを大切にし、前向きに仕事に取り組める方。
詳しくは、当社サイトをご覧ください。
ハローワークでも公開しております。
広告は経済における潤滑油としての役割を果たして参りました。
その容姿は変わろうとも、長い年月を経てなお変わらないもの、それは広告が「シアワセをつくる作業」であるということだと我々は考えます。
027-253-7100
株式会社ユートピア
①社会インフラシステムの製品開発をソフトウェアでサポートします
②バーチャルリアリティ技術を利用したコンテンツの開発をしてます
③年間120日以上の休日がありプライベートも充実です
④入社後6ヶ月間は社外と社内での新人研修を行います
学部学科・専攻は問いません。プログラミングが好きで、様々な技術に興味をお持ちの方。専門技術は、入社後研修を行いプログラマーとして活躍できるように支援します。
詳しくは、当社サイト内『採用情報』をご覧ください。
社員が常に理想を追い続けられる環境と人々のくらしに応える企業を目指しています。世界に通用するバーチャルリアリティコンテンツのリーダーカンパニーを目指しています。
029-233-2266
社会福祉法人寿生会
① 入職後、エルダー・メンター制度により教育
② 10代から60代までの幅の広い職員が在籍
③ グループで少人数の入居者のお世話
④ 負担を軽減するための介護ロボットの導入
⑤ 有給休暇100%取得可能です。
⑤ 福利厚生の充実(小旅行の助成等)
⑥ 国家資格の取得等のスキルアップが可能
健康で明るく、協調性のあるやる気のある方なら誰でも大丈夫。資格がなくても、大丈夫。介護職員初任者研修の資格は、入職後取得していただきます。
平成29年春に新たな施設をオープン。「地域に愛され選ばれる施設」を目指し職員一同地域福祉に邁進し、高齢化が加速する社会の一翼を担っていきたいと思っています。
029-835-3131
株式会社北関東マツダ
①デザインと技術、クルマ造りがお客様に高い信頼を受けています。
②既存の店舗を新世代型に順次改装リニューアル中です。
③個々の働き方よりチームで対応していく姿勢があります。
④職場の雰囲気はアットホームな感じがあります。
クルマが好きであり、人との関わりが好き。そして何事にも探究心を持ち、日々成長できる人。自社の魅力をお客様に伝えマツダファンを増やしていける人を求めています。
新卒採用情報については「マイナビ2018」「マイナビ2019」をご覧下さい。中途採用については当社ホームページ採用情報欄を確認下さい。
茨城・栃木に展開するマツダ車ディーラー。「お客様、そして私達が笑顔になる」をモットーにお客様に喜ばれる店作り、私達社員が笑顔になれる風土改革を進めています。
029-241-1141